※入手アイテムは省略します |
---|
スタート ↓ ↓ 1章 ・まよいの森を抜けてキャンプへ。 ・一通り会話した後、ルインに話しかける。 ・アレクス(戦士)・デクソン(僧侶)・ランドル(地図士)・スラロン(ガードモンスター)が仲間に。 ↓ ↓ 【旅の行商キャラバン】 ・タダで食料の補給をしてくれます。 ↓ ↓ 【デルコンダルの町】 ・ルインの家に行った後、町長の家へ。 ・酒場で踊り子のリップルを仲間にした後、再び町長の家へ。 ・ルインの家でルーナから「おべんとう」をもらえる。 ↓ ↓ ・デルコンダル北東の洞窟を抜けて2章へ。 ↓ ↓ 2章 ・キャンプでアリサ(魔法使い)が仲間に。 ・ローファの村→ローレシア城へ ↓ ↓ 【リリザ】 ・宿屋でカチュア(商人)が仲間に。 ・赤いサボテンを持っているなら、宿屋の子供に見せると50Gもらえます。 ・教会でバンダル(地図士)が仲間に。 ・「ハートゲッター」入手 ↓ ↓ ・ラスタンの家に行くとローファにいる弟子の所へ行くように言われる。 ・ローファの弟子からラストステーキのレシピを聞き、材料を集める。 ↓ ↓ ・勇者の泉で「きよめの水」を入手。 ・砂漠で「べにサボテン」を入手。 ・リリザ近くの旅の行商キャラバンで「くろこしょう」を買う。(ぶとうかのアンが仲間になる) ・船つき場で「うしどり肉」を入手。(釣り師のナナが仲間になる) ・また、ローファの道具屋でレイダー(商人)を仲間にすることができます。 (リリザ近くの行商キャラバンに行った後でないとダメかもしれません) ↓ ↓ ・ラスタンのところへ行き、「ラストステーキ」を作ってもらう。 ↓ ↓ ・ローレシア城で『まもりのオーブ』入手。 ・北西のほこらへ行くと、ビーナス(ガードモンスター)が仲間になり、2台目の馬車が手に入る。 ↓ ↓ 3章 【サマルトリア】 ・宿屋でリーラ(占い師)が仲間に。 ・城で王子と会った後に宿屋へ行くとイクサス(医術士)が仲間に。 ・城でキャロル(ガードモンスター)が仲間に。 ↓ ↓ ・南西のほこらでフォズが仲間になり、一旦キャンプへ戻る。 ・休んだ後から、モンスターの転身ができるようになります。 ↓ ↓ 【湖の洞窟】 ・ガーゴイルと戦闘(勝つと「ガーゴイルの心」入手) ・ゴードン(騎士)・ジュラ(剣士)・クラスト(戦士)が仲間に。 ・3台目の馬車を入手 ・洞窟奥で「バルバルーのかぎ」を入手 ↓ ↓ ・湖の洞窟西にある船つき場は、特に行く必要はありませんが、「とつげきうおの心」を入手できます。 ↓ ↓ 【ローラの門】 ・バルバルーと戦闘になります。 ・『ちからのオーブ』入手 ・階段を下りれば4章へ進めますが、戻ってサマルトリア王に会いに行くと1000Gもらえます。 ↓ ↓ 4章 【ムーンぺタ】 ・道具屋でロンミル(地図士)が仲間に。 ・教会にいるじいさんが馬車を改造してくれる(重さの限度を上げてくれる)。 ・教会でレンダ(釣り師)が仲間に。 ↓ ↓ ・ムーンブルグ城へ行くと「美しいものを3つ集めなさい」と言われる ↓ ↓ ・ムーンぺタの東から海岸沿いに大回りするように進むと、風の塔へ行けます。 ・途中の船つき場は特に行く必要はありませんが、「マーマンの心」が手に入ります。 ↓ ↓ ・風の塔で、セスカ(戦士)・ターシャ(僧侶)・ボルドー(吟遊詩人)が仲間に。 #風の塔にいつ来たかによって、ボルドーの出現場所が違います。ここにいない場合、ドラゴンのつので仲間になるようです。 ・塔から出たら、ほこらのレバーを動かせば近道できます。 ・ムーンブルグ城南のほこらを抜けて、テパの村へ。 (ほこらでリュウガ(ぶとうか)が仲間になります) ↓ ↓ 【テパの村】 ・道具屋でホーミィ(商人)が仲間に。 ・宿屋でリカード(料理人)が仲間に。 ・テパの南にあるまんげつの塔へ。 ↓ ↓ ・まんげつの塔でゼノン(魔法使い)が仲間になる。 #余談ですが、ここのボス戦(メラミスターとベホイミムーン)はかなり苦戦しました。レベルが低かったせいだと思いますが、回復アイテムとホイミを使いまくって、持久戦でなんとか勝ちました・・。 ↓ ↓ ・テパの北西の砂漠に旅の行商キャラバンがあるので、そこで「月のかけら」を買う。 #まんげつの塔の宝箱で「月のかけら」を入手する場合もあります。 ↓ ↓ ・砂漠の行商キャラバンから東に方へ行くと、大灯台があります。 ・大灯台手前のほこらの旅の扉に入ると、ムーンブルグ城へ行けます。 ・大灯台でマチュア(まものつかい)が仲間に。 ↓ ↓ ・ムーンブルグ城で『ゆうきのオーブ』入手 ↓ ↓ ・ドラゴンのつのでアイリン(騎士)が仲間になる。 ↓ ↓ 5章 【ルプガナ】 ・道具屋でモーリス(医術士)が仲間に。 ・宿屋でゲッツ(盗賊)が仲間に。 ↓ ↓ 【ベラヌール】 ・宿屋でガルス(釣り師)が仲間に。 ・酒場でルンルン(遊び人)とメルティ(踊り子)が仲間に。(先にルンルンを仲間にしないとメルティは仲間にならない) ・教会に、馬車を改造してくれるじいさんがいます。 ・道具屋のじいさんから彫刻を買うと、とつげきこぞうのズガッツ(ガードモンスター)が仲間に。 ・船つき場に戻り、ロンダルキアへ。 ↓ ↓ 【ペルポイ】 ・宿屋でダニエル(吟遊詩人)が仲間に。 ・教会でオースト(占い師)が仲間に。 ・道具屋でパンナ(狩人)が仲間に(「いいえ」と答える)。 ・牢屋でギルメ(メタルハンター)が仲間に。 ↓ ↓ ・ペルポイ西の洞窟の扉を開けるため、これまでに会ったげんまに会いに行く。 #おそらく、3人のげんまのうち誰か1人に会えばいいと思います。私はムーンブルグへ行き「クシャラミのハネ」をもらいました。 ↓ ↓ 【ロンダルキアの洞窟】 ・入口の封印を解いた後、バンガス(ベテラン戦士)が仲間に。 ・先に進むとロンダルキアガード、ロンダルキアメイジと戦闘になります。 ・1階のループのような所は、まず階段から右→画面が切り替わったら1つ目の十字路を上→3つ目の十字路を右で階段に行けます。 #最初に下→画面が切り替わったら左でも行けます(こちらの方が近いです)。 ・5階には宝箱はありませんので、右上の方にある出口を目指しましょう。 #ロンダルキアの洞窟は、迷いそうなところが多いです。食料を補充するアイテムを持っていった方がいいと思います。 #序盤でバブルキングがよく出現するので、キアリー又はどくけし草があった方がいいです。 ↓ ↓ ・洞窟を抜けて北へ進むとほこらがあり、道具屋・教会があります。旅の扉に入るとロンダルキアの洞窟入り口に戻ります。 ↓ ↓ ・途中、復活の祭壇がありますが、この時点では何もありません。 ↓ ↓ 【ドメディの城】 ・4階でギガアトラス、5階でシルバーパズズ、6階でアークべリアルとそれぞれ戦闘になります。 ・ドメディから『ちしきのオーブ』をもらったら、復活の祭壇へ行き4つのオーブを置く。 ↓ ↓ ・ルプガナから船でアレフガルドへ行けます。 ↓ ↓ 【ガライ】 ・宿屋でベイク(料理人)が仲間に。 ・教会に馬車を改造してくれるじいさんがいます。 ↓ ↓ 6章 ・ガライから東へ行くと旅の行商キャラバンがあり、ファンヌ(ぶとうか)が仲間に。 ↓ ↓ ・ガライからずっと南へ進んでいくとメルキド(廃墟)があり、そこから東にあるほこらでイズラグ(賢者)が仲間に。 ↓ ↓ ・ほこらから北へ進むと毒の沼地の洞窟があります。左側に見える竜王の城は、入れないので行く必要は特にありません。 ・洞窟内でドギー(盗賊)が仲間に。(質問には「いいえ」と答えました) ・洞窟内のドラゴンに話しかけると戦闘になります。 ↓ ↓ 【ラダトーム城】 ・正面からは入れないので、右側の通用口へ。 ・特に迷うようなところはありません。地下4階でダメージ床が結構あるので、トラマナがあると便利です。 ・地下5階でグリフィンクス、カオスドレイク、くさりまじん、ローズバトラーをそれぞれ倒すと地下6階への扉が開きます。 ・地下6階でラスボス戦。マガルギ・ダークフレイム・デスブリザード戦の後、続けてマガルギ戦になります。 ↓ ↓ 一応エンディングです。 |