養成所(後半) |
---|
【共同】 エントランス中央から地下へ クモ3 ↓ ↓ ※セーブポイント 「更生施設収容者名簿」 ブルーハーブ グリーンハーブ インクリボン 養成所地下のマップ ビリーに武器や弾を持たせておくと良いでしょう ↓ ↓ レベッカを持ち上げる ↓ ↓ 【レベッカ単独】 「電源調整装置について」 電源調整装置の操作をする(上・上・下・上・上) 穴に落ちる ↓ ↓ 【チェンジ・ビリー単独】 とりあえず、サルを無視しつつエントランスに戻る 途中のドアはロックが解除され入れるので、アイテムを回収しておくと良いでしょう (ゾンビ2(倒れてる方は無視)・ショットガンの弾 ポリタンク ハンドガンの弾×3) ただし、その部屋のさらに奥の部屋には行く必要は無い(サルがいるだけ) ↓ ↓ エントランス1Fの東側のドア ゾンビ1 ↓ ↓ 蒸気で行けなかったところが行けるようになっています グリーンハーブ×2 レッドハーブ ブルーハーブ ↓ ↓ サル3(レベッカと合流してから倒したい場合は、ダッシュで逃げましょう) 入ってきてまっすぐ進んで、右→右にまがったところのドアへ ↓ ↓ 【共同】 ※セーブポイント レベッカ救出 インクリボン ↓ ↓ 動物の像が並んでいる所で、鹿→オオカミ→馬→ライオン(クマ?)→蛇→鷲の順にライターで火をつけると扉が開く ↓ ↓ 空きビン 忠誠のレリーフ 奥の方のドアはゾンビ2・「幹部候補社員の日記」だけなので、特に入る必要は無い ↓ ↓ クモ2 ↓ ↓ 虫2 ロッカーのカギ ↓ ↓ ハンドガンの弾×2 マグナムの弾 ショットガンの弾 ジュラルミンケース(ロッカーのカギを使う) ジュラルミンケースの数字は、ケースをよく調べると書いてあるのでわかります(中身はカスタムハンドガンのパーツ) レベッカが操作をし、ビリーは下へ ビリーがスイッチを押すとハンター2匹が出てくる 硫酸弾 養成所のカギ(水) ↓ ↓ エントランス2F東側のドア→すぐのドアと進み、養成所のカギ(水)を使う ※ここから先はヒル男がでます 一応オススメの方法を書いておきますが、無理なようでしたら倒した方が良いでしょう ↓ ↓ 【ビリー単独】※この時点では、レベッカは水のドアには入れないようにする 1つ目のドアに入り万力のハンドルを取る(ヒル男は無視) ↓ ↓ 廊下にヒル男出現(コイツは倒した方が良い) レベッカを連れてくる ↓ ↓ 【共同】 ピアノの部屋 バッテリー 空きビン マグナムの弾 別行動にして、1人をピアノのところに残しておけば閉じ込められても出られます 余談ですが、私はビリーにしかピアノを弾かせませんでした。レベッカって、GC版バイオの時ピアノ弾けませんでしたよねぇ・・。 ↓ ↓ 【ビリー単独】(この時、レベッカを廊下まで連れてこないこと) 廊下に入って右のドア ゾンビ2 服従のレリーフ(万力のハンドルを使用) ↓ ↓ 廊下に戻り、もう一方のドアに入る前に、荷物が多い場合は一旦置きに行く ↓ ↓ 空きビン 救急スプレー ハンドガンの弾 グリーンハーブ レッドハーブ この部屋から出ると、廊下にヒル男が出現します 上手く避けて戻りましょう アイテムを全部取っていれば、もうこのあたりには来ないので倒す必要はありません ↓ ↓ 【共同】 エントランスから外へ出る バッテリーをはめてリフトを下ろし、箱を移動して規律のレリーフを取る ↓ ↓ エントランス2F東側のドア→広い場所→剣の像の扉へ進み、3つのレリーフをはめる(この際、広い場所にいる虫3匹は無視) また、今後フックショットが必要になるので、後々取りに帰るのが面倒な場合は、一旦2枚のレリーフをはめてフックショットを取りに行ってから3枚目をはめるようにすると良いでしょう ↓ ↓ DISC2へ |